材積を測る

澄川都市環境林

1月最終の活動日 

E-8区で続けている整理伐は伐倒と集材をほぼ同時に行い、そのほかにまだ斜面に残されていた材もすべて作業道まで引き下ろし、長さを揃えて用途別に積み材積を測りました。

大きな材はロープウィンチを使い、ほだ木用の材はロープを使って人力で斜面を下ろします。雪が積もったおかげで材はするすると滑り降りてきますが、重い自分の体を斜面の上まで繰り返し運び上げる作業が一番の重労働でした。

動力で材を引き下ろしています
積み上げた材の計測
久しぶりの積雪で冬らしい森

次の記事
機械整備と屋根の雪下ろし