親子

活動NOW!
親子森林教室で樹液採取と修了式

天候は晴れて気温も上がり絶好の森ボラ日和 協会員10名が参加して親子森林教室が開催されました。 橿棒代表の挨拶に続きラジオ体操を行い3班に分かれてイタヤ楓の樹液採取を行いました。 その後、西野澄子さんから冬芽の話を聞き小 […]

続きを読む
活動NOW!
第6回親子森林教室

天候は雪が降ったり晴れ間が見えたりと目まぐるしく変わる中、第6回親子森林教室が開催されました。 森しり隊の隊員9名に家族が7名と協会員9名が参加して、活動テーマは木を切るでした。 朝礼を行いラジオ体操をしてからスノーシュ […]

続きを読む
活動NOW!
第2回冬季セミナー

札幌エルプラザ 今年度2回目の冬季セミナーが会員21名が参加して開催されました。前半の会員例会では矢野さんより活動10年目を迎える親子森林教室のこれまでの歩みと来年度の体制・年間活動スケジュールについて説明があり、続いて […]

続きを読む
活動NOW!
第5回親子森林教室

澄川都市環境林 秋空の爽やかな一日となった今日、第5回親子森林教室「秋の森の大運動会」が開かれました。森しり隊隊員8名と保護者6名、お手伝いの協会員8名の総勢22名が参加して様々なミッションやアトラクションに挑戦してもら […]

続きを読む
活動NOW!
第4回親子森林教室

野幌道有林 抜けるような青空の下、第4回親子森林教室を開催しました。今回の活動テーマは「木を植える」で活動のねらいは森を育てる活動の3つ目「植樹」を体験し、木を育てる大切さを実感する。 当日は協会員10名と10組の親子が […]

続きを読む
活動NOW!
親子森林教室

澄川都市環境林 第3回親子森林教室 夜のホタル観察のため午後から13名の協会員が活動。 今回の活動は下草刈り、森の工作、第1回で植菌したほだ木の本伏せ、動物写真家中島宏章氏によるコウモリの話を聞き、ホタルを鑑賞するという […]

続きを読む
活動NOW!
第2回親子森林教室は、専門家も交えて50名で森を勉強しました

澄川都市環境林 曇り空で今にも雨が降り出しそうな天気の下、今年度2回目の親子森林教室が開催されました。 今回は16名の森ボラ協会員と建設環境研究所の酒巻さんと同じ職場の5名(青いヘルメットの人)に森しり隊員16名とその親 […]

続きを読む
活動NOW!
2024第1回親子森林教室

澄川都市環境林 集合時は曇り空で風も冷たかったが、開校式に続く早春の森歩きの最中には太陽が出て暖かくなり快適な1日となりました。 今年度から大きく変わったのが親子森林教室の隊長が清澤さんから矢野さんに代わりました。 今年 […]

続きを読む
活動NOW!
親子森林教室で樹液の採取

澄川都市環境林 天候晴れ 今年度最後の親子森林教室 3班に分かれて樹液採取の準備を行いました。 最初に樹液の出る仕組みを勉強してから各班に分かれて樹液採取の準備を行いました。 寒さの為か樹液の出てくる樹は無く今日の採取は […]

続きを読む
活動NOW!
第6回親子森林教室

澄川都市環境林 荒天の為1週間延期して、2月18日に開催されました。 抜けるような青空の下、森知り隊の会員と保護者17名、協会員12名が参加しました。この時期にしては気温も上がり、9時半の気温プラス4℃(第二小屋の温度計 […]

続きを読む