集材
総合的な学習で来林した小学生対応、集材、草刈り以上3班に分かれて活動しました。
2021年6月10日
澄川都市環境林 夏日を通り越していきなり真夏日に迫る高温の中での活動でしたが、体調を崩す者も出ず何よりでした。またこの日は山口さんが体験入会で参加されました。
D-2区整理伐、集材
2021年3月11日
澄川都市環境林 前回に引続き、D-2区の活動でチェンソーによる整理伐2班、キノコ用ホダ木・杭用材の集材を2班で実施しました。 14日の親子森林教室に向けて、イタヤカエデの樹液を採っています。みんなで少し味見をしました。 […]
仕事納め、D-2区整理伐
2020年12月18日
澄川都市環境林 D-2区の手鋸とチェンソーによる整理伐、丸太の運搬を行いました。 今日が今年最後の活動になりました。 コロナ禍の中で活動に制限も出ましたが、ケガもなく無事に1年を終えることができました。
時折小雨がパラつく肌寒い天気の中、2班に分かれ活動しました。
2020年9月14日
澄川都市環境林 今日は所管の札幌市環境都市推進部環境共生課から職員2名が同行。また北大大学院を修了した留学生がゲスト参加しました。
幾分蒸し暑い中、今日は6班に分かれて多様な活動を行いました。
2020年7月28日
澄川都市環境林 各班の活動内容は以下の通りです。 また、今日は今年から始まった野幌の森自然再生事業でご指導を頂いてる岡村先生が来森して森全体を視察されました。
薪材運搬、作業道の草刈り、チップ製造、親子森林教室準備の4班に分かれて活動。
2020年6月27日
澄川都市環境林 <カワニナ情報>佐野協会員の調査によれば、キャリコ橋で1か所、下流橋では多数が確認されました。